塩害の特徴とケーブルへの影響について

海の近くに住んでいる人は自転車や自動車などの金属製品への腐食対策が必要と言います。

これは塩害と呼ぶもので海の近くは潮風が流れて来る、この潮風には金属を腐食させる成分が含まれているためです。海水は塩分を大量に含んでいる、塩分は金属を腐食させる性質があるわけですが、風に含まれている塩分により起きるのが錆です。しかし、腐食するものは決して金属だけでなく、太陽光発電設備に使用されているケーブルや結束バンドなどにも影響を与えてしまうと言います。塩害に強い太陽光発電設備が存在しているのと同じく、ケーブルや結束バンドも塩害への影響を抑えてくれる製品が登場しています。

そのため、波が掛かるような場所は別にしても、沿岸地域でも太陽光発電設備を導入することが可能になっているわけです。ちなみに、ケーブル内部は金属製の銅線があり、この銅線を使ってソーラーパネルから接続箱、そしてパワーコンディショナーに送電を行っています。銅線自体はむき出しになっているわけではありませんので塩害が起こりえる地域でも安心です。

但し、ケーブルの周りは塩化ビニルなどの素材で、塩分が含まれている風が当たり続けることで劣化が生じてしまうことになります。劣化すると収縮することもあれば亀裂が生じることもあるなど、亀裂が生じればそこから雨水が内部に入り込んでショートなどのトラブルを引き起こす可能性も出て来ます。特別塩害がある地域だからなどではありませんが、定期的な点検を行うことが快適に発電を行うコツに繋がって来るのです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *